応急手当

万が一のために、小児科を受診する前に自宅で親ができる応急処置を覚えておくといいと思います。
またどのような症状のときに、急いで小児科を受診しなければいけないかその参考にもなると思います。

 

最初に子どもの普段の呼吸数と脈拍数を知ることから始めてください。
赤ちゃんの場合は、今どこにいるのか常に現在位置を確認して、何をしているのかも常に確認するようにしてください。
誤飲防止、事故防止のためにも、手の届く範囲にはさみやカッター、タバコなど危険なものを置かないように注意してください。

 

小児の救急疾患を挙げていきます。
乳児の場合、発熱やけいれん、下痢や嘔吐の症状が多いです。
幼児の場合、身体の発育と行動発達のアンバランスから、誤飲や中毒、やけど、転倒、溺れるといった事故が起きやすいです。
学童の場合、喘息発作や集団食中毒、虫垂炎などの病気になる可能性があります。
さらに学童の場合、自転車による交通事故の危険性が高くなっています。

 

子どもがけいれんを起こした場合にできる応急処置について説明します。
発作が起きたら、衣服を緩めてください。
吐いたものが気管に入らないように顔を横向けにして寝かせてください。
発熱したときに、解熱鎮痛剤を服用するなどして急激に体温を下げると、今度は体温が急激に上がるときにけいれんを起こしやすくなるため注意してください。
熱を伴うけいれんのときや初めてひきつけを起こしたときや、一過性のひきつけを起こしたときにはすぐに小児科を受診してください。
ただし高熱で何度もけいれんを繰り返すとか、けいれんが止まってもぐったりしているとか、意識がもうろうとしているとき、けいれんが10分以上おさまらないときには救急で病院へ行ってください。起業

応急手当関連ページ

いい小児科医の見分け方
小児科について
医師研修制度改革
小児科について
応急手当その2
小児科について
行政について
小児科について
子どもの年齢
小児科について
受診の基準
小児科について
受診の基準その2
小児科について
準備すること
小児科について
小児科と耳鼻科
小児科について
小児科について
小児科について
小児科の選び方
小児科について
小児科の特徴
小児科について
小児科医療の改革案
小児科について
小児科医療の問題点
小児科について
小児科医療の問題点その2
小児科について
小児救急
小児科について
小児救急の危機
小児科について
小児喘息専門医
小児科について
症状別病院の探し方
小児科について
症状別病院の探し方その2
小児科について
診察内容
小児科について
総合病院と開業医
小児科について
地方の現状
小児科について
注目の小児科
小児科について
日本小児科医会
小児科について
日本小児科学会
小児科について
入院について
小児科について
非専門医の活用
小児科について
予防接種
小児科について