予防接種

現在、日本小児科学会が推奨している予防接種を紹介します。
つまり小児科では現在これだけの予防接種を実施していることになります。

 

まず乳児期には「ポリオ」と「BCG」と「三種混合」。
乳児期から幼児期にかけて「日本脳炎」と「インフルエンザ」と「MR」。
任意接種ですが「水ぼうそう」と「おたふくかぜ」の予防接種もあります。
他にも任意ですが乳児期から幼児期にかけて「ヒブワクチン」と「肺炎球菌」と「B型肝炎」と「ロタウイルス」があります。
10歳以上の学童期を対象として「二種混合」や「子宮頸がん予防ワクチン」があります。

 

ワクチンを接種しないと、病気にかかって重い後遺症が残ってしまったり命が危険にさらされたりすることがあります。
ワクチンで防ぐことができる病気をワクチンの接種をしないために発症してしまうのです。
子どもがこれらの病気になってしまうと、病院に入院あるいは通院する必要があります。
保育園や幼稚園、学校など長期間休まなければいけなくなります。
かかった子ども本人も大変ですが、家族の日常生活にも大きな影響を与えます。
肉体的、精神的、経済的に大きな負担となってしまうのです。

 

ワクチンの副反応が怖くて接種を躊躇する人もいます。
しかし実際には接種部位が赤く腫れるとか、微熱がでたりするといった軽い副反応がでる程度です。
ワクチンを接種したことで起こる副反応と接種をせず病気にかかってしまった危険性を考えれば接種せずに重症化した時の方が怖いです。
乳幼児の場合、特に受ける予防接種が多くて大変ですが、きちんとスケジュール化してかかりつけの小児科で受けるようにしてください。

予防接種関連ページ

いい小児科医の見分け方
小児科について
医師研修制度改革
小児科について
応急手当
小児科について
応急手当その2
小児科について
行政について
小児科について
子どもの年齢
小児科について
受診の基準
小児科について
受診の基準その2
小児科について
準備すること
小児科について
小児科と耳鼻科
小児科について
小児科について
小児科について
小児科の選び方
小児科について
小児科の特徴
小児科について
小児科医療の改革案
小児科について
小児科医療の問題点
小児科について
小児科医療の問題点その2
小児科について
小児救急
小児科について
小児救急の危機
小児科について
小児喘息専門医
小児科について
症状別病院の探し方
小児科について
症状別病院の探し方その2
小児科について
診察内容
小児科について
総合病院と開業医
小児科について
地方の現状
小児科について
注目の小児科
小児科について
日本小児科医会
小児科について
日本小児科学会
小児科について
入院について
小児科について
非専門医の活用
小児科について